fc2ブログ

最近のトラックバック

2008-01-27

Q 若年性歯周病について

若年性歯周病という病気があるのをご存知でしょうか、歯周病といえば中高年の病気というイメージがありますが、これはある種の歯周病細菌感染により10代後半から20代前半に発症し非常に進行が早く重篤な症状に至りはじめて発見される事が多いです、一般的な歯周病に比べて歯垢、歯石の沈着が少なくまた特定の部位に限局されるのが特徴です。治療方法は一般の歯周病治療と同じで口腔内環境の改善、清掃の徹底をはかりますつまり食事後のハミガキ、うがいの遂行です、抗生剤の投与で菌の数を減らし進行をくいとめます。
最近では再生療法により失った骨を再生させることが可能となってきました。急に歯茎が腫れたり出血がみられるときは早めの受診をおすすめします、定期的な検診が重要です。

スポンサーサイト



2008-01-09

ティータイム

最近話題の地球温暖化について一言。。今地球は人類というウイルスに悲鳴をあげています
人間の体もインフルエンザのようなウイルスに襲われると高熱を発して体よりウイルスを排除しようとします、これは人間の生態防御反応のひとつなのです。ウイルスは高熱に弱く高熱のもとではウイルスは弱体化してやがて死滅しますウイルスが熱を発するのではなくて人間の体がウイルスから守ろうと熱を発するのです、つまりウイルス感染をすると安易に解熱剤の服用は禁物なのです但し限界があるのであまり我慢すると逆に人間の細胞がやられてしまうため注意が必要です。前置きが長くなりましたがまさしく今温暖化が進み地球が人類を排除しようとしているのです。先日TVで非常に恐ろしい光景を目にしました
中東のドバイの光景ですオイルマネーで空前の好景気にわいているとのことで美しい海を埋め立て超高層ビルやセレブの為の高級住宅の建設、ブランド店のショッピングセンター
屋内スキー場‥富豪の一人が豪邸に住まい語ってました。石油はやがてなくなる為このような建造物をつくることにより未来永劫私たちの家族は安泰ですと、果たして安泰なのでしょうか?地球にやがて人類が住めない環境が訪れてはたしてこの国に誰がやってくるのでしょうか?石油が発見され環境破壊がはじまりさらにオイルマネーを使い海を埋め立て環境破壊をつづける事が子孫繁栄につながるのでしょうか?それではウイルスと同じです
ウイルスには知能はありませんDNAのみですただ遺伝情報のみを持ち仲間をふやしていくのですしかし人間には高い知能があります何故オイルマネーを使い砂漠を熱帯雨林に変え新鮮な酸素と水を全世界に供給しようとしないのでしょうか?近い将来酸素と水は金や石油にかわって全世界で高価に取引されるでしょう有り余るオイルマネーを使ってアマゾンや東南アジアの熱帯雨林を保護し苗木を砂漠に植林し海水を淡水に変えるプラント工場をつくり全世界に供給するほうが未来永劫子孫繁栄につながるのではないでしょうか?
我々も少しでも出来ることから地球環境保全の為に努力しなければいけません。さもないと地球滅亡ではなく人類滅亡の日があと数十年でやってくるかもしれません。

2008-01-01

あけましておめでとうございます

2008年皆様新年明けましておめでとうございます。本年も皆様のお役にたつ歯の情報を発信していきたいと思います。よろしくおねがいいたします。

Copyright (C) 奥平歯科医院ブログ. All rights reserved. Template by Underground