阪神西宮駅すぐにある奥平歯科医院より歯やお口のことでお悩みのみなさまにミミよりな情報をお届けいたします。 okudairashika.net
Q ナイトガードって知ってますか?
ナイトガードとは、歯軋りやくいしばりから歯や歯茎をまもるマウスピースの事です。歯軋り、くいしばりは主に就寝中に本人が意識しないところで行われる為予防が困難です、歯や歯周組織、顎関節にかかる力は半端じゃありません。原因もさまざまですが主なものはストレスですが虫歯の放置、不適合なかぶせ物、歯の喪失、顎関節の異常などです。かかる力とかみ合わせの修正をマウスピースで行うのです、ご家族もあの特有の音からも開放できます。でもマウスピースはあくまで予防で原因がなにかをしっかり診断し治療が必要です、作り方は歯医者さんでお口のかたどりをすればいいだけです。もちろん保険治療でできます。心当たりのある方は一度受診してみてください。
Q デンタルフロスって?
皆さんデンタルフロスってご存知でしょうか?いとようじと言えばわかりますよね、フロスにはWAXでコーティングされすべりをよくしたものと通常のものにわけられます、又糸の構造が多少異なるものがあり、歯と歯の隙間の汚れや歯垢をとりのぞく糸状のものです。
食後のお口の中はお食事のたべかすでいっぱいです。よくハブラシをし仕上げはフロスで隙間にはさまった繊維質や食べかすをきれいにとりのぞきましょう、つまようじで十分と思われる方は要注意、つまようじは歯茎をいためたり、歯と歯の隙間をひろげたりなど歯や歯茎にとってはとっても危険なのです、フロスを使えば瞬く間に歯にはさまった食べかすを取り除くことが出来ます。又初期の虫歯の発見にも役にたちます。フロスを使っていつも同じところで切れる場合は要注意、虫歯がかくれている事があります。初期虫歯は自覚症状がなく痛みが出る頃には中で広がっていることが多いのです。フロスを使って歯の汚れもとれ虫歯も発見!いいことずくめです。使用には慣れが必要です歯医者さんや歯科衛生士さんに使い方の指導を受けてください。1個400円~500円程度です。
Qフッソ塗布はしたほうがいいの?
歯のエナメル質は主にハイドロキシアパタイトというカルシウムとリン
で構成されています。萌出間もない歯はカルシウムの結晶構造が弱くやわらかい為、清掃が十分でないと酸に侵されやすくすぐ虫歯になります。お子さんの歯で前歯しかみてないと知らないうちに奥歯がはえていて虫歯になっていたりします。はえたての歯は酸に侵されやすい反面結晶構造が弱い為カルシウムやフッソを吸収しやすいのです。フッソを取り込む事によりフルオロアパタイトといわれる酸に対して強い結晶構造にかわります。これが虫歯の予防につながるのです。但し勘違いはしなでください、フッソはあくまでしっかりハミガキをした上での話しです。フッソを塗布したからハミガキをしなくていいなんていうのはもってのほかです。甘いものはひかえめに、ハミガキはしっかりを守って下さい。
Author:奥平 剛
はじめまして奥平歯科医院の院長奥平剛です。
okudairashika.net
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |