fc2ブログ

最近のトラックバック

2007-09-28

Q下顎の内側の歯茎にできものがあるんですけど?

20070928154413.jpg写真でわかるように歯の下に白い丸いものが3個見えます、これは下顎隆起といって人の下顎の内側にある骨が隆起したもので何か悪いできものではありません、全く気にする必要はありません。無理にとる必要はありません、噛む力が強い人ほど出来易いともいわれます、歯がなくなると消失します。

スポンサーサイト



2007-09-27

Q口臭が気になるんですけど・・・

口臭の約9割までが口の中が原因とされています。虫歯や歯周病がある場合は特有の臭いがあります、又清掃不良で歯垢(しこう)や歯石がついていたり、タバコ、コーヒーなどの嗜好品でも臭いの原因になります。たまにハミガキもしっかりおこなってタバコ、コーヒーなどもとらないのに臭いがといわれる方がおられます。長時間、話もせずなにも口にいれないでお口を閉じていたり、寝起きには、よくみられます。これはお口の中の唾液分泌が抑制されるのが原因です、唾液の中には抗菌作用があり雑菌の繁殖をおさえる作用がある為です、又口腔乾燥症や口呼吸(鼻疾患による)も原因の一つです、しかしほとんどの場合口臭は症状も軽度な事が多く問題ありません気になるようであれば、キシリトールガムを噛んだりまめにブラッシングをおこなって下さい。

2007-09-24

Q口内炎は何故できるの?

口内炎・・突然出来て、誰もが一度は食事が出来ない思いをしたことがあると思います。一般的なものは潰瘍状のものが多いです、原因はいろいろです食事中に舌やほっぺを噛んだあとからなったり、歯や虫歯の角がすれたり食べ物により舌や口腔粘膜を刺激することにより起こることもあります。このような外来刺激によるもの、或いは偏食、睡眠不足による体の変調によるビタミン不足など原因はさまざまです稀にウイルスが関係する多発性のものもありますこの場合は発熱を伴い喉にまで広がるものもあります熱がでた場合はすぐ受診して下さい。潰瘍状の単発のものでは塗り薬、シール状のもの、トローチやうがい薬があります。歯や虫歯の角がすれるようであれば同じところから何度も再発する事によりガンの原因にもなることもあります。

2007-09-23

Q 親知らずって抜いたほうがいいの?

全ての親知らずを抜く必要はありません。上下の親知らずがはえていてしかっり噛み合わせが出来清掃が可能であれば抜く必要はありません。
上の親知らずがはえていて下の親知らずがいがんではえていて清掃が十分できないで、虫歯になっていたり下あごがよく腫れたり、などのケースでは抜歯したほうがいいでしょう、よく親知らずをぬくとすごい腫れて激痛を伴う、とまわりに脅かされてこられる方がおられます。このケースは下の親知らずで顎の骨の中にいがんではえている場合がほとんどです。このケースでは歯茎を切開したり、下顎の骨を削ったりするする事が多い為腫れを伴います。上顎の親知らずで骨の中に埋まっていないではえているケースでは数分で抜歯も終わり腫れもたいして起こらない事の方が多いです。全ての親知らずが腫れを伴うとは限りません、主治医の先生と相談して下さい。

2007-09-21

Q友達とサッカーをしていて突然ボールを顔面にうけ歯が抜けましたどうしよう?

落ち着いて抜けた歯をさがして、コップに牛乳を入れその中に歯を入れてください。牛乳がなければお水で結構です、歯の根を乾燥させないようにして出来るだけ早く歯医者さんにきてください。歯の汚れをこすってとる必要はありません後は歯医者さんにおまかせください、顔面を強打して骨折等の疑いが考えられる時はとにかく冷やして救急車を呼ぶ事が先決です。脱臼した歯は早ければ早いほどもとにもどります、最近では脱臼歯を保存しておく液もあります。

2007-09-20

Qうちの子はまだ歯がはえないんだけど?どうして??

よくこのような質問を受けます、友達の由子ちゃんはもう前歯がはえかわったのにうちのたけしはまだはえてこないんですが大丈夫ですか?結論からいいますと心配いりません、人は身長、体重、顔の形がことなるように成長にも差があります。早く歯がはえるお子さんもいればゆっくり生える方もおられます、ゆっくり歯が生えてくる方が虫歯リスクを考えるといいかもしれませんね但し稀に永久歯が無いケースもあります
小学校の高学年になってもまだ前歯がないとなると大変です、心配されるようでしたら、歯医者さんに受診されることをお勧め致します、レントゲンをとればすぐにわかります。

2007-09-18

ティータイム

ここでティータイムです

ちょっと一息つきたい時、お気に入りのCDを聞きます。中、高校生時代ロック少年でした。と言ってもコンサートに行ったりレコードを聴いたりだけですけど音符は全く読めないので演奏なんてとんでもない・・今日は当時よく聞いたグループ ”アリス”の話です。深夜放送が流行ったこの頃夜中まで放送を聞いてました。
DJはアリスのリーダー谷村新司さんです、谷村さんは今や誰もが知る大スターですが当時は駆け出しのフォークグループアリスのリーダーでした。今もそうですが当時から歌もさることながら話術がなんともいいのです。何か聞いている人にそっと語りかける口調と、ささいな事に感激する内容で谷村ワールドに引き込まれます。今の歌詞にも表れています。当時一番好きだった曲を紹介します機会があれば聞いてください
アリスの”明日への讃歌”です今の谷村新司さんの原点が聞けます。
谷村新司オフィシャルサイト

2007-09-17

Qタバコを吸うと歯にわるいの?

喫煙者と非喫煙者ではあきらかに、喫煙者のほうが口腔内環境は悪くなります。タバコを吸うことによりニコチン、タール、一酸化炭素など人間の体にとって良くない物質が入り込みます、煙の吸引により体内の毛細血管は収縮し酸欠状態に陥ります、特に歯茎(はぐき)に慢性炎症のある歯周病患者様にとっては非常事態です、歯周病細菌の多くは空気の嫌いな嫌気性菌なので細菌の活動は活発になりさらに血流が悪くなることにより体の抵抗力も落ち歯茎の状態をますます悪くします。又ニコチン、タールが歯面に付着し清掃を妨げます。口腔粘膜を過度に刺激する事により、口腔内のガンの原因になります、口腔内のみならず全身のガンの原因にもなります。吸わないほうがいいですね。現在喫煙中の方は要注意です内科の禁煙外来もありますのでやめようと思われる方は受診をおすすめします

2007-09-17

Q何故休日に限って歯がいたくなるの?

これもよく言われます。ふだん何でもないのに?休みの日に限って・・
平日は規則正しい生活をおくり、時間どうり一日をすごす事がおおいです、ところが明日から連休、休み!ってなると夜更かししたり、ついつい飲みすぎたりとはめをはずすこともあります。休日には遊びに熱中、逆にお家でだらだらなんてこともありますよね?こんな事により体のバランスを崩してしまい弱いところにしわよせがやってきます。急にお腹が痛くなったり、熱がでたりと日ごろの疲れれが急に出てきたりします。歯の痛みも同様です、放置している虫歯、治療途中の虫歯、痛みの原因となったりする親知らずなどなどありませんか?痛みがでるまえにしっかり治療し、予防検診が大事ですね。西宮市歯科医師会では休日応急診療を行っております。

2007-09-14

よく聞かれる事

診療をしていて患者様にお口に関してよく聞かれる事をお話致します。

Q私は毎日ハミガキをしているのに何故虫歯になるのですか?

お口の中はばい菌にとって大変住み心地のいいところです、おいしいものは入ってくるし、暖かくて適度の湿度に保たれています。
つまりこの居心地のいい環境を悪くしてやればいいのです。
お口の中を清潔に保つためにハミガキをします、この時に大事なのが歯の間、歯と歯茎の隙間にハブラシの毛先があたるようにブラッシングします、奥歯のうしろ、前歯の裏など磨きにくいところに毛先があたるようにお掃除してください。虫歯の元となる甘いものもひかえる、飴、チョコはもちろん、缶コーヒー、ジュースなども出来るだけ控え、シュガーレス、無糖のものを選びお水、お茶にしてください。勿論現在虫歯があるのを放置しているなんて、もってのほかです、虫歯、歯周病は感染症です、放置するとひろがりますよ。
あとフッソ入りのハミガキ剤を使うことによりかなり虫歯を予防出来ます。

2007-09-13

ネオンテトラ



アマゾン原産の熱帯魚皆さんお馴染みのネオンテトラです。大きさは2cm~3cmです。

2007-09-11

ブログが出来ました。

はじめまして、奥平歯科医院の院長 奥平 剛(おくだいら たけしです。阪神西宮駅南出口徒歩すぐの奥平ビル3階で診療をおこなっております。
今年で開業して11年になります。
これから皆さんにお口に関する情報を発信させていただきます。

続きを読む »

Copyright (C) 奥平歯科医院ブログ. All rights reserved. Template by Underground